エアリアルのエアリーな毎日

こんにちは。皆様の役に立つ有益な情報を書いていきたいと思います。たまに簡単に日記や最近の気になる話題について書きます。エアリアルは好きなお菓子の名前です。

私大(MARCH)の現代文記述は基本書き抜きスタンスを心得よう

こんにちは。エアリアルです。

高校3年生と浪人生の皆さん、もうすぐセンター試験かと思います。あと1,2ヶ月しか受験生という貴重な時間を過ごせませんので、大切な時間を有意義に過ごして下さい。



高校生にMARCHの国語を主に教えているので、今回はMARCHの現代文の記述に焦点を当てて話をしたいと思います。


※これから話す記述対策はあくまでマーチの短文論述対策であり、国立記述対策の場合と異なるので注意しましょう

記述をおさえる3ポイント

①字は丁寧に書こう!

Q:マーチの記述は誰がマルを付けているのでしょうか?

A:そう、老眼が入ってきているおじさん教授たちですよね。

だからおじさんはあなたが汚い字で答案を書いたら、多分読めない字にイライラします。その答案を見てマルあげたくなくなると思います。

「もっと丁寧に書けんかね…」とウンザリしているおじさんの顔が浮かんできそうです。


②求められている形式を見よう。


おじさんは設問に答えられてない、適当な記述を嫌います。

設問にきちんと答えるためにも、設問にも線を引きながら読もう。

・「どういうことか」→傍線部の言い換えを探し、文末は「こと」でまとめる

・「なぜか」→傍線部の理由を探し、文末は「から」でまとめる

・記号や句読点は字数に含むのかどうか見よう。

この3点大事!

③解答ポイントを押さえよう。

おじさんたちは皆さんの解答をバンバン丸をつけています。

だからどうしても客観的で妥当な本文中の「キーワード」に頼らざるを得ません。

大体20字でキーワード1ポイントだと思ってください。だから40字以内で述べよなら、2ポイント「キーワード」が必要となります。

書く始めに考えるのは、「どうやって書こうか」ではなく「本文にどう書いてあるか」です。

書いてあるがまま読み、解答をピックアップしてくる感覚が大事です。

つまり


過不足なく本文の部分を「まとめられるか」、いや「書き抜けるか」が勝負のカギなのです。


Q:では書き抜く場所を見つけるためにはどうしたらいいか?

A:それは傍線部を分かりやすく言い換えること!


以上の3つを押さえるだけで解答の方針は定まると思います。マーチ受験生の皆さん頑張って!